大企業がロマサガ3攻略サイトを全力で運営しているのを見て複雑な気持ちになりました

どうも、ロマサガ3大好きブロガーのX(えっくす)です。

個人ブロガーがオワコンになったと言われていますが、このブログのPVは少しずつ増えていたのであまり実感がありませんでした。

でも、ロマサガ3の攻略情報をググっていると、普通の大企業が攻略サイトを運営していたんですね。

僕が見つけたロマサガ3の攻略サイトはアルテマというサイトです。

ロマサガ3は中学生にときにモロハマリしてから、大学生になっても数えきれないくらいクリアしています。

学生の時は、個人でやっているような攻略サイトしかなくて、でも個性的なサイトが多くて、なんかサイトを作った人の人間性が垣間見える感じがして楽しかったんですよね。

企業が運営している攻略サイトは見やすくて情報量も豊富なんですが、昔を知っている僕からすると、自分の居場所を奪われた感もあるんですよね。

今、『ロマサガ3 攻略』とかで検索しても、僕が昔見ていたサイトはヒットしません。

手打ちのHTMLでデザインもしょぼくて、でも、ロマサガ好きな人が作ったことがわかるサイトだったんですが、今は見ることができないんですね。

ゲーム攻略が稼げると気が付いたからなんでしょうが、こんなレトロなゲームまで企業が攻略サイトを作っているなんて、正直ビックリしているというか、やりすぎじゃないかという気もしています。

ブロガーが「ブログはオワコン」って言っていて、「そんなものか」って軽く考えていましたけど、実際にこういうのを目の当たりにすると複雑なんですよね。

ネットで検索するときって必ずしも正確な攻略情報を知りたいというわけではなくて、個人のブログやサイトを見ること自体が楽しかったりするんですよね。

地方の商店街の近くにデカいデパートができて、町が廃れていくというのに似ています。

脱毛とかFXとかの儲かる案件を企業がやるというのはわかるんですが、レトロゲームの攻略を企業がやるなんて…。

アドセンスとかアフィリエイトとか関係なくて、1個の文化がぶち壊されてしまったことに違和感があるんですよね。

今後も企業のサイトが上位表示される傾向が続くことが、ユーザにとって本当にいいことなのか。

企業のサイトは正確で情報も豊富だけど、個人サイトが持っていた魅力はないんですよね。

ダサいデザイン、SEOなんか気にしていない手打ちHTML、でも熱量だけはすごい内容。

こんな魅力的なサイトがなくなってしまって、企業が運営する無機質な攻略サイトだらけになってしまうのは残念。

ロマサガ3だと技の閃きに関しては、ROMを解析したと思われるマニアックな情報が大量に書かれているサイトとかもありましたね。

こういうのは法律的にはグレー(というかアウト)なのかもしれませんが、見ていて楽しかった。

ホントにただ残念。

ちなみに、このブログはゲームの記事も結構ありますが、そこそこ読まれています。

企業ブログに勝つつもりもないし、勝てるとも思っていませんが、僕自身ゲームが好きだし、これからもゲームのことは書いていこうと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)