今からせどりを始めるなんて正気じゃないぞ!!悪いこと言わないから止めなさい!!!

どうも、せどらーの心を折る系ブロガーのX(エックス)です。

いや~、『せどり』でGoogle検索するとゴミせどりブログがたくさん表示されますね~。

そして、Youtubeでも『せどり』と検索すると、これまたゴミ仕入れ動画が続々ヒットしますわ。

でもね、今からせどりなんてやっても稼げる可能性はかなり低いよ。

古物商歴9年(2019年3月時点)の僕が言うんだから間違いないです、ハイ。

いまから、その理由を説明するよ。

スポンサードリンク

Amazon規約変更の影響

僕がAmazonで販売を始めた頃と比べると、今は規約が厳しくなっているのは事実ですね~。

この前(2018年5月)もメディア(本・CD)の規約が変更されましたね。

2018年5月31日のメディア(本・CD)規約変更がせどりに与える影響とは?
少し前の話ですが、2018年5月31日にアマゾンからメールが来ました。 『メディア商品(書籍・CD)に関する重要な変更についてのご案内...

この規約変更によって特に新品の本の出品はかなり影響を受けました。

Amazonのサイトで定価1500円くらいの本を4000円とかで出品している出品者っているじゃないですか。

そういう出品者は今後やりにくくなります。
※今ではほとんど見かけなくなりましたね。

この規約変更は再販制度を規約として明記しただけなんですが、規約も再販制度も守らないゴミせどらーを駆逐するためにAmazonが重い腰をあげたんでしょう。

一部のカスせどらーのせいで規約が厳しくなり、真面目にやっている同業者まで巻き添えをくらうという最悪のサイクルが続いているんです。

▼本以外も規制があるよ▼

CDなどのメディア系商品は新規出品者が出品できないように規制がかけられていますし、一部のメーカーやブランドについても出品規制がかけられていて出品できない場合があります。

要するにAmazonとしてはこれ以上新規の出品者は必要ないということなんですね。

規約を守らなかったり、時には法律も守れない、ダメダメ出品者はいらないというAmazonからのメッセージだと僕は思いますよ。

規約は今後も厳しくなっていることはあっても、緩くなることはないはずなので、これからせどりを始めるなんて割に合わなすぎです。

配送料金の上昇

今年になっていろんな業者で配送料金がどんどん上昇しています。

僕は後納のゆうメール特約というものを本の発送に使っていますが、今年(2018)の4月から料金が3~4割アップしました。

2019年の2月に郵便局から通知がきて、2019年4月から後納ゆうメール特約がさらに値上げされました。約10%の値上げです。
ゆうメールを契約した頃から50%以上は値上げしています。

もちろん、ちゃんと利益は出ていますが、2~3年前を比べると、送料だけで月に6~8万はアップしていますね。

僕は結構前から後納のゆうメール特約を郵便局と契約しているのですが、今からせどりを始めて郵便局と契約するのは結構厳しいと思います。

個人で契約する時のハードルがかなり高くなっている印象はありますね。

相当な数を送らないと契約してくれないと思います。

もちろん、初心者せどらーがそんなにたくさん発送するほど売ることは不可能なので、実際にはゆうメール特約の契約は無理でしょう。

また、FBAに納品する時の送料も問題になりますね。

ちょっと前まではFBAパートナーキャリアというサービスがあって、正規のゆうパックの2/3くらいの料金でFBA納品することができたんです。

ですが、2018の5月からパートナーキャリアの料金が正規のゆうパックとほとんど同じになりました。

つまりパートナーキャリアはFBA納品の手段としては使い物にならなくなったわけです。

また、CC便というこれまた格安の配送サービスもあったのですが、最近は料金がかなり高くなったり、サービスの質が低下したりしているんですね。

▼[追記]CC便について▼

CC便は現在は利用できなくなっているようです。「CC便」で検索すると関連キーワードに「訴訟」や「返金」といった言葉が並んでいます。

CC便についてはあまり良い噂は聞きませんでしたが、「ついに…」という感じですね。

もちろん、他の配送業者さんも料金は上昇しています。

唯一使えるのがヤマト便なんですが、これはそれなりの数のダンボールを送らないと安くならないので、初心者向きとは言えないんですね。

仕入れ難化

3つ目の要因として、仕入れ難易度が高くなっていることがありますね。

2015年くらいまでは、新品でも結構良い仕入れができたんですが、もう新品仕入れはかなりやりにくくなっています。

まぁ、絶対に仕入れ不可能ではないけど、本業としてやっていくのはほとんど無理ゲーです。

要するにこれから参入する初心者がピコピコやって仕入れられるほど甘くないってことです。

新品だけでなく、中古も仕入れは難しいですよ。

ちょっと前までビームで全頭検索とかやっている人もいましたが、今はそんなことやってもほとんど稼げないですからね。

何より、ビームの全頭は店舗に迷惑すぎるので、ビーム持ってウロウロしているだけで注意される店舗もあります。

中古に関しては本物の目利き・相場感を持っているプロ以外は大した仕入れはできないのが現状なんです。

だからせどりなんてやめておけ

3つの要因を書きましたが、せどりを止めておいた方が良い理由としては十分すぎるでしょう。

今からせどりなんてやっても大して稼ぐことはできずに、敗北感だけを味わって惨めに退場するのがオチでしょうね。

僕は土日休日は仕入れをしませんが、買い物に行くとせどりをやっている人を見かけます。

平日は見かけないので、おそらく副業せどらーでしょう。

でも、休日にそれだけの数を仕入れていったいいくらになるの?

ちゃんと計算できてますか?

月5万とか10万とかなら日雇いのバイトでもしていた方がよっぽど稼げるんじゃないの?

自分のやっている仕入れと、バイトの時給を計算してどっちが多いか確認したほうがいいよ、マジで。

どうしてもせどりを始めたい情弱へ

もうね、これだけ言っても「せどりやりたい!!」とか目を輝かせちゃう人は、完全な情弱だよね。

正しい情報を集められれば、せどりをやろうなんて考えないのが普通ってもんですよ。

でも、そんな愛すべき情弱へ助言があるとすれば、「ちゃんと知識・スキルを身に着けよう」ってことですね。

こんなの当たり前でしょ。

でも、こんな当たり前のことができていない人がどれだけいることか。。。

どんな商売だって初心者がいきなり稼げるなんてできないのが当たり前で、稼ぎたければ知識とスキルを身に着けて戦っていくしかないんです。

知識っていうのは、ネットで調べてわかるような表面的なものじゃなくて、自分の血となり肉となったものです。

スキルっていうのは、意識しなくても自然にできてしまうくらいに体に染み付いているものです。

どっちも、一朝一夕で身につけられるものではありません。

それと、せどりのスキルだけじゃなくて、会社員をやっている間にやるべきこともあります。

会社員がせどりで独立する前にやるべきこと
会社員を辞めてせどりで独立したいという考えは悪いものではありません。雇われて生きるのが不向きな人はいるし、みんな同じように生きなけ...

もし、将来せどりでの独立を考えているのであれば、会社員という身分をフルに使って準備をしておかないとって話です。

まぁ、頑張れ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)